こんにちは、お出かけ好きのみんつ(@mintz)です。小石川植物園といえば歴史の教科書に出てくる施設です。江戸時代に小石川御薬園がルーツですが、いまはこのように東京大学の附属施設になっているようです。気になっていた施設ではあったのですが、ようやく行くことができました。
様々な植物を見ることができる!
白山駅から徒歩10分くらいのところにあります。入園料は500円です。思った以上に広かったです。とにかく植物の種類が多いことに驚きました。
これはメタセコイヤでしょうか。かなり大きな樹木が何本もありました。
曼珠沙華もみることができました。誰かの影が映っていますね(笑)
置くまであるくと建物が。これは総合研究博物館小石川分館だそうです。緑の中に白と赤いコントラストが素敵な建物でした。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!記事がお役にたちましたら、このリンクをクリックいただけると嬉しいです!