こんにちは、お出かけ好きのみんつ(@mintz)です。突然だけど日本の神話に興味がある。それは天照大御神(アマテラスオオミカミ)が登場するような時代。日本書紀や古事記の世界。一言で言えば日本人のルーツを探す旅がしたかった。場所でいうと「宮崎」。ずっと行ってみたかったけど、ついに行くことにした。陸路で熊本から宮崎の高千穂、そして宮崎市周辺の神社をまわった。時間があれば鹿児島県にある霧島神宮も見たかったけど、かなりまわれたので大満足。特に「神楽」と呼ばれる日本古来の舞を生で見ることができてよかった。料理も美味しかったし、見どころ満載の旅でした。締めはシーガイア・リゾートでゆっくりして帰ってきたよ。自分たちの祖先が大事にしてきたものに惹かれる。僕もそれを知りたい。そして見たい。行きたくなるような紹介ができれば嬉しい。
行く前に、いくつか読んでおいた本を紹介するよ。マンガだからわかりやすいし、おすすめ。個人的にこのシリーズ好き(笑)
この記事を書いたみんつのプロフィールはこちらです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!少しでもお役に立てたなら、右側のバーにあるFacebookの「いいね!」を押していただけると嬉しいです!