こんにちは、食いしん坊のみんつ(@mintz)です。東京さぬき倶楽部っていえば麻布にあるビアガーデン、っていうイメージなんだけど、本当は「讃岐」の名前が示すとおり、香川県にゆかりのある食べ物をベースとしたお店。そこにある「四季の香 ばんげ」という店に行ってきた。香川といったら饂飩だけど、むしろそれ以外の要素の方が多かった。港区麻布、という東京の中心地にある場所で「讃岐」という異空間に迷い込んだ先にあった料理はとても美味しかった。
和の趣を感じながら食事を楽しみたいなら行った方がいい。

写真が無いんだけどお店の趣もいい感じ。和風の2階建てで、子供お断りだからとても静かに料理を楽しめる。本当に隠れられる。最初はお通し。菊が上品だよね。
定番のお刺身。好きなモノばかりということもあり、とても美味しかった。身も分厚いっす!
もちろん1人で行った訳じゃないんだけど、雰囲気的に気軽にシャッターを押せる雰囲気じゃなかったから写真は少なめ。でも節々に和の趣があって、本当にいいところ。個人的には隠れ家に近いかな。麻布十番といえばフレンチとかイタリアンとか多いけど、こういう飛び道具持ってると喜ばれるんじゃないですかね。男同士でも十分楽しいよ。
この記事を書いたみんつのプロフィールはこちらです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!少しでもお役に立てたなら、右側のバーにあるFacebookの「いいね!」を押していただけると嬉しいです!