こんにちは、みんつ(@mintz)です。こどもがいろいろな仕事に挑戦できる街、「キッザニア」に行ってきました。キッザニアの特徴は、90種類以上の「お仕事」があり、お仕事をするとその対価として、キッザニアで使えるお金がもらえます。お店の大きさも子供サイズでできおり、まさに子供が主役の街。職業体験っていうより、楽しく社会の仕組みを学べるっていう感じでしょうか。新しいエンターテイメント、一つのきっかけとして行ってみることにしました。
コーラ屋さんとハイチュウ屋さん一番最初に行こう。

お店の外には、こうやって仕事の内容と対価が書いてあります。例えばこのパン屋さんだとミニクロワッサンを作るのですが、作ると5キッゾもらえます。もちろんミニクロワッサンはお土産としてもらえます(笑)子供にはこうしたパン屋さんなど食べる系が人気で、一番人気はコーラ屋さん(日本コカ・コーラ提供)とハイチュウ屋さん(森永製菓提供)だそうなので、朝イチに行きましょう。12時を過ぎるともう1部(9時~15時)の分は終了していました。
ピザ屋さんは美味しいし、比較的空いています。簡単なのに美味しかったです。写真も撮影しやすいです。
食べ物系だけではなく、救急車なんてものも。もちろん消防車さんなどもあります。
キッザニア専用通貨「キッゾ」は使い切った方がいい!
館内は2Fもあり、かなり広めです。なおキッザニア専用通貨「キッゾ」は使い切った方がよいです。最初に5キッゾもらえますが、その価値は実際には5円程度。お仕事をすると5キッゾ(主に食べ物系)と8キッゾ(食べ物系以外)もらえるのですが、デパートで交換するとわかるのですが、ほとんど高価なものは交換できません。外で買えるノートでも80キッゾするので。だったら壁登りや食べ物など、使い切った方がよいです。
ちなみにキッザニアの中には総菜屋さんとモスバーガーがあります。軽食もあるし、飲み物以外は持っていかない方がいいのかな、と思いました。
・当ブログの人気のキッザニア東京に関する記事はこちらです!!
キッザニアで人気のコカコーラに挑戦してみた!!
キッザニア一番人気のコカコーラのジョブについて
キッザニア東京で効率的に仕事をこなすなら2階エリアが狙い目!
効率的にキッゾを稼ぐには2階エリアがオススメ!
キッザニア東京でに一番近い駐車場はMエリアです!!
一番近い駐車場はMエリアですよ!
キッザニア専用通貨「キッゾ」は使い切った方がいい!(豊洲: キッザニア東京)
一番近い駐車場はMエリアですよ!
この記事を書いたみんつのプロフィールはこちらです。
人気ブログランキングに参加しています!記事がお役にたちましたら、このリンクをクリックいただけると嬉しいです!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!少しでもお役に立てたなら、右側のバーにあるFacebookの「いいね!」を押していただけると嬉しいです!