こんにちは、みんつ(@mintz)です。WordPressの楽しさといえばプラグインに代表される追加機能の導入です。私は初心者なので、やりたいことを検索して調べて導入しました。そこで追加した機能と参考にした記事をご紹介しようと思います。
・無料アクセス解析 Google Analytics を導入する方法
最初に導入したかったのがGoogle Analyticsでした。基本ですね。
・スパム対策プラグインAkismetの設定方法
導入する予定はありませんでしたが、プラグインのページでオススメされていたので導入しました。
・All in One SEO Packで検索エンジン対策
SEO対策はとりあえず、これでOKみたいです。
・WordPress 3.1で追加された管理バーを非表示にする方法
WordPressを見ていて管理バーが気になったので非表示にしました。
・WordPressをiPhoneやスマホ用に最適表示するプラグイン「WPtouch」
iPhoneなどスマートフォンからも見やすいようにするプラグインです。
・WordPressプラグイン「WPtouch」に、アドセンスを表示する3つの方法
上記のプラグインにアドセンスを表示させる方法です。もう少し工夫してみたいと思います。
・ウェジットの有効
そもそもウェジットって?という初歩的な質問に対する答えです。
・WPのカテゴリーベースURLをシンプルにしてくれるプラグイン WP No Category Base(リンク切れ)
通常はURLに「ドメイン/カテゴリー名/記事名」になりますが、カテゴリー名を無くしてURLをシンプルにしてくれるプラグインです。
・Twenty Eleven のシングル記事にサイドバーを1分で表示する2つの方法
記事をクリックすると、サイドバーが出ていないのが悩みでした。そこでプラグインを使用して、サイドバーを出しています。
・WordPressの自動バックアップ運用はプラグイン「BackWPup」で決まり
ブログを自動でバックアップする重要性を感じていたので導入しました。
・PS Auto Sitemap – サイトマップページの自動作成
サイトマップはこのプラグインでお手軽に作成できます。
・[WP] more部分に広告を入れられるプラグイン「Master Post Advert」
「記事の続きを読む」の箇所のクリック率は高いようなので導入しました。
・超簡単にWordPressのRSSをFeedBurnerに転送できるプラグイン「FeedBurner FeedSmith Extend」
そもそもFeedBurnerを知らなかったので超簡単では無かったのですが、わかれば簡単に導入できました!
・Twenty Elevenのサイドバーのサイズを調節するために。
現在使っているテンプレートのサイドバーのサイズを変えたかったので参考にしました。わかりやすい記事です!
・WP Social Bookmarking Light(ブックマークボタン設置プラグイン)
ソーシャルボタンは欠かせませんね。是非設置してください!
・WordPressのiPhoneアプリ設定
iPhone用にWordPressの公式アプリを導入したのですが、使用方法が分からなかったので参考にさせていただきました。
・Google (XML) Sitemaps Generator (サイトマップ自動生成プラグイン)
googleのウェブマスターツールに登録するにあたり、サイトマップを自動生成するプラグインです。
・Googleウェブマスターツールへ XMLサイトマップを登録する方法(SEO対策)
上記で自動生成したサイトマップの登録方法です。
まだまだ見にくいところがあると思いますが、記事の投稿を平行して作業しています。間違いなどがあれば、ご指摘いただけると幸いです!
本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。RSS登録していただけると嬉しいです!