こんにちは、お出かけ好きのみんつ(@mintz)です。伏見に来た理由、最も行きたかったのは月桂冠の酒蔵でした。月桂冠は日本最大のシェアを誇る日本酒メーカーで、酒蔵もかなり広いです。現在は機械化されて別のところにありますが、ここでは昔ながらの酒造りを見ることができました!
とにかく水が!水がとても滑らかで美味しい!!
通りを歩いていると、いきなり現れる月桂冠大倉記念館の入り口。
ここではお酒の元となる「水」が試飲できるわけですが。
では。そしてこれがうまいうまい。とても滑らか。何度飲んでも美味しい。ペットボトルに詰めて帰りたいくらいです。最近飲んだ中では最も美味しかったです。
パッケージはやっぱり美しい。
酒造りってある意味労働集約型で、かなり人手がかかっていたんですね。
野球チームでも持っていたんでしょうか。伏見は昔から参勤交代で大名屋敷が多かったことからお酒造りが盛んになったそうです。もちろん水も豊富なので、いいお酒ができるわけですね!いろいろお土産を買って、帰りました!
この記事を書いたみんつのプロフィールはこちらです。
インスタグラム始めました!よかったらフォローしてみてください!
人気ブログランキングに参加しています!記事がお役にたちましたら、このリンクをクリックいただけると嬉しいです!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!少しでもお役に立てたなら、右側のバーにあるFacebookの「いいね!」を押していただけると嬉しいです!