こんにちは、ワイン好きのみんつ(@mintz)です。円高でワイン高いよね。大好きなシレーニのワインが、昔は1300円くらいだったのに今は2000円。家のみとしては手の出せない価格になって、飲む機会が減ったんだよね。でもワインは好き。安くて良いワインを探していたら、実は西友のASDA(アズダ)のワインがとても美味しくて安いことがわかりました。
ASDAとは?イギリスのチェーンストアのブランドです
西友にもいろいろなワインがありますが、買うべきワインはASDAブランドのワインです。ASADAとはイギリスとチェーンストアの名前です。実は2位のチェーンストアのようですが、西友の親会社であるウォールマートが買収したんですね。そのチェーンストアで売っているオリジナルブランドがASDAというワインなわけです。当然、ワイン以外もあって、スコッチやチョコなどがあります。(スコッチもとても安くて美味しいですよ)
それはいいとして、なぜASDAのワインがオススメなのか。それはセレクションする人がワインの世界でとても有名な人だからなんですね。その人が選べば間違いないと。なので毎年、産地が違うんです。シャルドネもチリだったりイタリアだったりする。なぜか。それはその年に美味しくて、安く購入できるところを探しているからなんですね。
そして恐ろしいことに一番安いものが1本580円。2本で1000円という、鬼のような安さなんです。なので、赤と白を2本ずつ買っても2000円。もちろん780円や1280円のラインもありますが、580円でも十分美味しい。しかもスクリューキャップ。だからお酒の弱い私も、赤のメルローとカベルネを開けて、味を楽しむことだってできるんです。最高ですね。西友は5%OFFの時があるので、そのときまとめて買っています。もちろん、味もとても美味しいですよ。これで500円なんて、という感じです^^
この記事を書いたみんつのプロフィールはこちらです。
人気ブログランキングに参加しています!記事がお役にたちましたら、このリンクをクリックいただけると嬉しいです!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!少しでもお役に立てたなら、右側のバーにあるFacebookの「いいね!」を押していただけると嬉しいです!